Tales of Verifier

テストエンジニアが自分の将来に不具合が起こらないことを確かめ合うRPG

2014年が始まったので「これからの自分マップ」を作った

あけましたおめでとうございます。
もう20代後半なので、そろそろテストエンジニアとして他所に出ていけるくらいの人間にはなりたいと思います。

そこで、自分がこれから何を身につけるべきかをマインドマップに書いてまとめてみたりした。

今年(以降)知る・身に付けること

f:id:yoshikiito_el:20140101234530j:plain
今年は、

  • C++
  • TDD
  • xUnit
  • Jenkins
  • VBA
  • アジャイル
  • テスト設計

このあたりのいくつかを深めつつ、余裕があれば

  • Alloy
  • Haskell
  • Selenium

あたりに手を出していく次第。
特にうっかり幸運にも仕事で身につけられるかも知れないものもあって、なるべく効率よく、いきたい。

枯れた技術と新しい技術のバランスを考える。

こないだ読んだ「情熱プログラマー」にも書いてあった。

情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方

情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方

技術について「若年」「中年」「老年」のどれになるかを考えて、自分がどの世代もカバーできているのが理想、ということだった。
老年の技術しか持っていなければ、時間とともに「いらない子」になってしまう。
逆に若年だけだったりすると、今すぐ力を発揮できるところがなかったりするのかも。
というわけで、各年代の技術をバランスよく身につける。
飽きっぽい自分だから、「つまみぐい勉強法」の精神でいったりきたりしながら、最終的に目的が達せてるといいな。
IT業界を楽しく生き抜くための「つまみぐい勉強法」 (技評SE選書)

IT業界を楽しく生き抜くための「つまみぐい勉強法」 (技評SE選書)

勉強したエビデンスとしてのこのブログ

2013年は月一も書かなかったこのブログ、はてなブログPro(1年で8000円くらい)に申し込んだので、元をとるべく書く。
たぶん飽きるけど。

ブログの恥はかき捨て

初歩的でもとにかく書く。こんなことも知らないのかよと言う人はとりあえず無視で、後輩に聞かれたら「自分のブログ見といて」と言えるように、というつもりで書きましょう。 *1

*1:質問に答えるの凄くニガテなので