Tales of Verifier

テストエンジニアが自分の将来に不具合が起こらないことを確かめ合うRPG

アジャイルサムライ読書メモ 第1章 ざっくりわかるアジャイル開発

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

アジャイルサムライ−達人開発者への道−

  • 作者: Jonathan Rasmusson,西村直人,角谷信太郎,近藤修平,角掛拓未
  • 出版社/メーカー: オーム社
  • 発売日: 2011/07/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 42人 クリック: 1,991回
  • この商品を含むブログ (245件) を見る

ざっくりわかるアジャイル開発

金払ってるお客さんからしたら、計画書や文書や報告書がどんどん来るより、価値ある成果が毎週届くほうがうれしい。そのためには

  1. 問題の細分化
  2. 本当に必要なものはなにか考える
  3. ちゃんと動くソフトを届ける(=ちゃんとテストする)
  4. 確認とりつつ勧める
  5. 計画は柔軟に変更
  6. 質や納期等々に責任を持つ

→ドキュメントの類とか、お客さんにとって意味があるかを考えないといけないよなー。送ったけど見てもらえないなら、見てもらえるモノにする工夫(見やすくするとか、量を減らすとか)も必要。そして一番大事なのは動くモノ。納得。

ToDoリスト、タスクリストの呼び方

  • マスターストーリーリスト
  • ユーザーストーリー
  • (プロダクトバックログ)

「完了」の定義

「じゃあリリースしてください」と言われたらすぐにリリースできる状態

アジャイル3つの真実

  1. プロジェクトの開始時点にすべての要求を集めることはできない
  2. 集めたところで、要求はどれも必ずといっていいほど変わる
  3. やるべきことはいつだって、与えられた時間と資金よりも多い

→3つめには勇気を与えられた感。earth music&ecologyのポスターに書いてありそう。

唯一無二のアジャイル手法はない

XP、スクラム、カンバン、そしてオリジナルの方法・・・。
自分の頭で考えることをやめるな!

用語の読み替え

  • イテレーション=スプリント
  • マスターストーリー=プロダクトバックログ
  • 顧客=プロダクトオーナー