Tales of Verifier

テストエンジニアが自分の将来に不具合が起こらないことを確かめ合うRPG

関係ないところで得た知識のほうが深く残る。そんな知識のフックを蒔きたい。

BRUTUS (ブルータス) 2014年 1/15号 [雑誌]

BRUTUS (ブルータス) 2014年 1/15号 [雑誌]

前に買ったBURUTUSを読み返す。
下北沢のB&Bを運営している、博報堂ケトルの嶋さんが書いている文章が印象に残る。ここだけ角折ってるし。

続きを読む

ゆとり世代の救いの書『「やりがいのある仕事」という幻想』


この本を読んだときに最初に思ったのが「助かった」の一言だった。
読みすすめるうちにどこかでなにかが軽くなった。
著者の森博嗣は

この本に書いてあることは、一言でいえば「身も蓋もない」ことである。

と言っているものの、もうそれでもいい。

続きを読む

『僕は自分が見たことしか信じない』から学ぶ、成長するための最重要ポイント

http://instagram.com/p/o0p8nxKHNS/
サッカー日本代表、内田篤人。
本田圭佑や長友佑都、川島永嗣、そして長谷部誠といった選手たちは、芯が通っていてストイックにサッカーに取り組んでいるような印象を受ける。
一方で、内田篤人はイケメンなこともあって、どこか飄々として「熱っぽさ」がないように思われることが多い。
実は、内田篤人こそ一番軸があって熱いものを秘めている選手なのかもしれない。

続きを読む

Selenium社内勉強会(その3)に参加

教材はこちら。
4時間で学ぶ、効率的な自動テストスクリプトのメンテナンス - テスト自動化研究会
3回目、最後の今回は実践課題の4と5をやった。

続きを読む

子供から「なんで本を読まなきゃいけないの?」と聞かれたら読む『読書力』

http://instagram.com/p/ovo0VMKHLf/
読書力

本を読みなさい。
親からそう言われたことのある人は多いはず。
反面、読めとは言われても、その理由について納得する説明が得られた人は少ないのでは。
いいから読めとか、頭が良くなるからよめとか、そういった返事で済ます親も多そう。答えになってないですよね。たぶんそういう親は自分は本読まないくせに子供にだけ読めって言ってる。
それじゃあ説得力がない。

続きを読む

『チーム開発実践入門』と『JUnit実践入門』買った

チーム開発実践入門 ~共同作業を円滑に行うツール・メソッド (WEB+DB PRESS plus)

チーム開発実践入門 ~共同作業を円滑に行うツール・メソッド (WEB+DB PRESS plus)

JUnit実践入門 ~体系的に学ぶユニットテストの技法 (WEB+DB PRESS plus)

JUnit実践入門 ~体系的に学ぶユニットテストの技法 (WEB+DB PRESS plus)

1日働いて、そのぶんのお金を本につぎ込んだ感じ。

チーム開発実践入門

ツール等を使って開発プロセスを健全にまわしていく方法というのは、開発者だけでなくテストエンジニアも知る必要があると思う。
開発をうまく進めるためのテストは、品質を保証するためのテストとは分けて考える必要がある。が、開発プロセスの改善は品質の改善につながる。
個人的には、夜な夜なテストが走るような環境を作れるようになって、提案が出来たらかなり役に立つんじゃないかと。

JUnit実践入門

社内のselenium勉強会でJUnitに触れて、もうちょっとちゃんと知りたいと思ったので購入。
けっこうボリュームあるけど、これしっかり勉強したら社内でも戦える気がする。

けっこう積ん読が増えてきたので、休みは勉強します。
でもブログも毎日書きます。

Google+のURLを取得しました。

いままで数字の羅列だったところを、自分の名前で取得しました。
普通に本名だけだと取れなかったので、うしろに_elをつけてはてなidと揃えました。
f:id:yoshikiito_el:20140530220134j:plain
こんなかんじ。
Google+にはこのブログの更新通知くらいしか流してなかったので、もっと意識の高そうなことを言う場にしようそうしよう。